マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
けーし風(けーしかじ)
けーし風 第16号(1997年9月)
>>
【特集】越境する人びとと沖縄
<<
横浜・鶴見の町からの問いかけ(若林千代、佐藤充泰)
戦後ボリビアに移住したお母さんたちに聞く 沖縄戦、ボリビアでのくらし、そして鶴見へ(徳田清子、金城美津子、諸見里悦子、沼尾実、富本潤子、仲真リリアン、新垣ケンジ)
南風 足跡残す 暖かい風(棚原恵子)
横浜市国際学生開館(間地文男)
〈座談会〉「母語」教育のあり方(ピンホ=ドルセ、富本潤子、石井美佳、司会・若林千代)
〈同行ルポ〉沖縄へルーツを探る旅(大里知子)
【シマだより】
与那国/『老人と海』のサバニ(玉城珠恵)
小浜/「ノー補助金」イベント(平田大一)
宮古/オッパイ山(さどやませいこ)
島尻/綱引き独立論(高良勉)
那覇/リトル・とうきょー(宮里千里)
中頭/阿麻和利の嘆き 五二年目の琉球国民の意識を問う(花城清繁)
山原/ヘリ基地反対の動き(上山和男)
奄美/“奄美人”の想い(藤井勇夫)
関西/浪速っ子とサンシン(仲村昇)
関東/“居酒屋”でのユンタクライブ(吉田正司)
【北の風・南の風】
アイヌ新法と今後の課題(高山幸生)
「日独平和フオーラム」について(小田実)
【論点】
FTZ構想と海上ヘリポート(新崎盛暉)
「名護市民投票推進協」備忘録(六月六日〜八月一三日)(宮城康博)
移り住み共に根づくあり方(屋嘉比収)
偶感(十二)(岡本恵徳)
【ひと】
海上基地を拒否する“原住民” 西川征夫さん(浦島悦子)
【ひろば】
沖縄飯店「もろみや」(金城さやか)
【会員・読者の声】
ヘリポートなしで国立高専を誘致せよ(山入端一博)
あけみおの街・名護(中村愛子)
沖縄の再度の要塞化は許さない(金城祐治)
【佐喜眞美術館だより】
丸木位里追悼展 後期・『原爆の図』展(佐喜眞道夫)
【沖縄この三ヵ月】
(森田泰弘)
【読者の集い】
那覇(岡本恵徳)/関東(秋山勝)
【編集後記】
(新崎)
【表紙デザイン】
(上田真弓)
発 行:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/64ページ
発行日:1997年9月20日
販売価格
500円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
あなたにおすすめの商品
けーし風 第41号(2003年12月)
けーし風 第40号(2003年9月)
けーし風 第30号(2001年3月)
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント