マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
けーし風(けーしかじ)
けーし風 第30号(2001年3月)
【特集】大阪のなかの沖縄
>>
特集にあたって(屋嘉比収)
<<
〈座談会〉三世代のユンタク(屋良朝光、金城馨、大城康代、司会・仲間恵子)
私のなかの沖縄(諸見里芳美)
生きざまとこだわり 確信をもてないウチナー二世(我謝実)
沖縄からの集団就職 関西沖縄青年の集い「がじゅまるの会」の結成(玉城利則)
「祖国・日本」からの訣別と「沖縄人」としての「自立」が問われている!(崎浜盛喜)
〈対談〉二世の見てきた恩加島(オカジマ)(伊佐川寛、金城良明、聞き手・金城宗和、仲間恵子)
もう一つの沖縄生活 大正区のなかで(上地武)
「恥さらし」の名付けと名乗り(金城正樹)
沖縄とのつながりのなかで(當山清朝)
不確かな存在としての自分(仲間恵子)
【シマだより】
与那国/冬の旅(高津章子)
小浜/星が語るもの(平田大一)
宮古/市町村合併(下地和宏)
那覇/リサイクルプラザ(宮良弘子)
山原/名護市長候補の全国公募に踏み切る(上山和男)
奄美/奄美「自然の権利」訴訟の判決(薗博明)
関西/沖縄問題学習会(川口みどり)
関東/関東から南風原の機織り工場へ(野口裕子)
【北の風・南の風】
奄美でのアイヌ文化交流(竹内渉)
韓国軍隊(宮内秋緒)
【論点】
国連軍の犯罪(新崎盛暉)
偶感(二六)(岡本恵徳)
「沖縄」を揺さぶる(屋嘉比収)
【波紋】
特集「琉球弧の染めと織り」を読んで(由井晶子)
若い織り手として(大城美枝子)
【沖縄環境ネットワークだより7】
環境アセスメントとは(高橋宏明)
【佐喜眞美術館だより】
丸木俊追悼展(佐喜眞道夫)
【沖縄この三ヵ月】
(森田泰弘)
【読者短信】
【読者の集い】
那覇(鳥山淳)/関西(内藤辰郎)/関東(小野貴)
【編集後記】
(秋山)
【表紙デザイン】
(許田清香)
出版社:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/72ページ
発行年月日:2001年3月20日
販売価格
500円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
あなたにおすすめの商品
けーし風 第41号(2003年12月)
けーし風 第16号(1997年9月)
けーし風 第37号(2002年12月)
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント