マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
越境広場
越境広場 5号
>>巻頭の言葉 原野の歌(坂本直行)<<
【特集】どこから、どこへ 復帰後沖縄の転換点
巻頭座談会:復帰後沖縄を巡って(高嶺朝一、長元朝浩、若林千代、仲里効)
〈年代論〉
一九六九年論 沖縄/一九六九年(與儀秀武)
一九七八年論 自立をめぐる攻防の行方 分岐点としての1978年(長元朝浩)
一九九五年論 一九九五年から(宮城公子)
二〇〇〇年論 21世紀の手前の沖縄サミット 二〇〇〇年のコラムから(新城和博)
〈テーマ論〉
沖縄戦記録と「集団自決」/「沖縄戦体験記録」で『自治体史』を編むということ(川満彰)
朝鮮人の沖縄強制連行/強制連行と、日本の植民地政策を考える 沖縄は被害と加害の坩堝(安里英子)
ちねんせいしん 戯曲「人類館」/戯曲「人類館」の上演(宮城康博)
高嶺剛 映画『ウンタマギルー』/『ウンタマギルー』と一九八〇年代の沖縄(藤城孝輔)
世界のウチナーンチュ大会/”ちむぐくる”をつなぐ新時代のウチナーンチュたち(徳森りま)
沖縄イニシアティブ/「沖縄イニシアティブ」論争とは何か(古波藏契)
尖閣問題/尖閣をめぐる沖縄・台湾・香港の関係について(羽根次郎)
【フォトエッセー】
はしかけの祈り(新城愛)
【座談会】
雑誌「越境広場」のこれまで/これから(呉世宗、我部聖、親川裕子、與儀秀武)
【トピック】
反記憶政治論:台・日関係の再構築にかかわる歴史学主義の観点(呉叡人、訳・駒込武)
〈訳者解題〉「反記憶政治論」に寄せて(駒込武)
別種の「現実」の展開 「琉球共和社会憲法私案」を読む(庄娜)
【批評の窓】
ころばを手放さず 森崎和江について(大矢和世)
【交差点】
その日付を胸に刻んで 私たちの死者からの手紙(姜信子)
当たり前に生きていく(鶴見幸代)
【状況への発言】
どのような国家的・政治的意図も越えて(有銘佑理)
子ども食堂を利用する子どもたちとの「包摂的つながり」とはなにか?(親川哲)
【寄稿】
「越境広場」1号 前嵩西発言について(目取真俊)
【ブックレビュー】
米本浩二『評伝 石牟礼道子 渚に立つひと』(仲村渠政彦)
星野英一、島袋純、高良鉄美、阿部小涼、里井洋一、山口剛史『沖縄平和論のアジェンダ』(大野光明)
石川巧『幻の雑誌が語る戦争』、佐藤泉『一九五〇年代、批評の政治学』(崎山多美)
西成彦『外地巡礼 「越境論」日本語文学論』(村上陽子)
今福龍太『ハーフ・ブリード』(上原こずえ)
【インタビュー】
「大日本帝国植民地下の琉球沖縄と台湾」(同時代社)を出版 又吉盛清氏に聞く(又吉盛清)
【執筆者一覧】
【編集後記】(Y、K)
表紙写真(真喜志奈美)
=====
発 行:越境広場刊行委員会
サイズ:四六判/202ページ
発行日:2018年11月5日
販売価格
1,430円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント