• マイアカウント

BOOKS Mangroove

  • ホーム
  • 支払・配送について
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • ホーム
  •  > けーし風(けーしかじ)

けーし風 第39号(2003年6月)

【特集】オキナワがつながるところ

>> 特集にあたって(鳥山淳) <<

沖縄の米軍基地に国連査察団を(知念ウシ)
〈インタビュー〉沖縄戦からイラク戦争を考える(當間孝太郎、伊佐順子、大湾芳子、聞き手・屋嘉比収)
フィリピン・ミンダナオの「もう一つ」の戦争(長瀬理英)
〈対談〉パレスチナと沖縄をつなぐもの(皆川万葉、安里英子、司会・鳥山淳)
軍事と環境に関する国際ワークショップ報告(砂川かおり)
世界の未来を開く歴史へ(米谷ジュリア)
〈鼎談〉先住民族として訴える沖縄の権利(上村英明、喜久里康子、平良識子)
〈座談会〉誰と・どのように・つながっていくのか(宮里護佐丸、新垣誠、西藏盛史子、司会・鳥山淳)

【シマだより】
与那国/五年間の思いはワールドカップ(高津章子)
石垣/SARSと台湾クルーズ船(鷲尾雅久)
宮古/市町村合併の枠組み(下地和宏)
島尻/南部の「発展」とは?(城間有)
那覇/漫湖から見えてくるもの(石川成子)
中頭/泡瀬干潟埋立の現状(水間八重)
山原/住民投票を目指して(儀保昇)
関東/『おもろ』の「むこうかたしなてぃ」(佐々木守雄)

【金曜集会の現場から5】
「返還約束の日」(又吉京子)

【北の風・南の風】
アイヌ協会とウタリ協会(竹内渉)
「人類館」事件から一〇〇年目の大阪(仲間恵子)
ベトナム人と「イラク戦争」(那須泉)
戦争と市民権(阿部小涼)
「なれている」ということ(新垣俊)

【ひろば】
エコファーム結(大城康裕)

【沖縄・いま】
新基地建設計画と環境アセス(宮城康博)
二つの環境アセスメント 辺野古沖海上基地と新石垣空港(鷲尾雅久)
ベリー来航150年 何が見えてきたか(新崎盛暉)
偶感(三四)(岡本恵徳)

【沖縄環境ネットワークだより12】
環境行政を憂う(内海正三)

【佐喜眞美術館だより】
最近思うこと(佐喜眞道夫)

【強口冷口】
反米・反帝・平和・統一戦線(高良勉)

【沖縄この三ヵ月】
(森田泰弘)

【読者の集い】
那覇(我部聖)/関西(内藤辰郎)/関東(小野貴)

【編集後記】
(鳥山)

【表紙デザイン/表紙の言葉】
(宇根悦子)

=====
出版社:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/86ページ
発行日:2003年6月20日
販売価格 500円(内税)
  • 特定商取引法に基づく表記(返品等)
  • この商品を友達に教える
  • この商品について問い合わせる
  • 買い物を続ける
  • ツイート

カテゴリーから探す

  • 小舟舎関連
  • タイラジュン関連
  • 越境広場
  • けーし風(けーしかじ)
  • うるまネシア
  • なんよう文庫 関連
  • 琉球館関連
  • EDGE(エッジ)
  • 沖縄大学地域研究所
  • 沖縄戦/基地問題
  • おきなわCAPセンター
  • 沖縄の文化・文芸関連
  • サウダージ・ブックス
  • 詩誌 1999
  • 天荒俳句会
  • 詩と批評「KANA」
  • APO・仲里効 関連
  • 沖縄の詩誌「EKE」
  • 石川真生
  • 琉大事件
  • 比嘉豊光 関連
  • 高良勉 関連
  • 川満信一 関連
  • 沖縄環境ネットワーク
  • 大田昌秀の本
  • 比嘉座DVD
  • 瀬長亀次郎 関連
  • 音楽関連
  • 奄美関連
  • けーし風(セット販売)
  • SOLD OUT

グループから探す

  • 叢書 群島詩人の十字路

コンテンツ

  • ショップブログ
  • 特集
  • お役立ち情報
  • メルマガ登録・解除
  • RSS / ATOM
  • マイアカウント
  • ホーム
  • 支払・配送について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

copyright © BOOKS Mangroove All Rights Reserved