マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
越境広場
越境広場 6号
>>巻頭の言葉 波(ダヴィッド・ジョップ)<<
【フォトエッセー】(北上奈生子)
【特集】沖縄−交差する視点
わたしの中の沖縄原風景(孫歌)
米軍基地が居なくなったら・・・ 台湾と沖縄が連帯する(不)可能性(朱恵足)
絡まり合う歴史、異他なる視座 台湾原住民作家パタイ氏インタビューから(比屋根亮太)
韓国の沖縄文学研究会の動向(正民)
米国のアジアへの旋回/回帰(pivot)に対する対抗 抑圧されたタミル・イーラムと琉球諸島の人々(ジュード・ラル・フェルナンド、訳・上原こずえ、小嶺[崎原]千尋、山城莉乃)
ブラジルのウチナーグチ:言語実態及び社会的機能(儀保ルシーラ)
【インタビュー】
『海の彼方』について ドキュメンタリーシリーズ『狂山之海』より 映画監督 黄インイク氏に聞く(『越境広場』編集部)
【小特集】沖縄と天皇制
ガマから/ガマへ 沖縄戦後世代のオブセッション(中里効)
二〇一九年夏、占領下の沖縄から(田仲康博)
沖縄から考える天皇制 仲地博氏に聞く(百次智仁)
〈年表〉天皇、皇太子の沖縄訪問(『越境広場』編集部)
【『越境広場』第5号 合同批評会】
合同批評会にあたって(有銘佑理、上原こずえ)
”連なる”ための読み方はいかにして・・・(戸邉秀明)
「越境広場」に集う言葉のために 東京からオキナワ、もちよる言葉(中村隆之)
【仮面風刺劇脚本】
普天間の空(玉城一兵)
【状況への発言】
宮古島への陸上自衛隊配備(垣花尚)
石垣・於茂登地区への自衛隊配備について(嶺井善)
【小説】
730(赤星十四三)
【トピック】
県民投票を振り返って 元山仁士郎氏に聞く(『越境広場』編集部)
「県民投票」という名のファナティシズム(仲宗根勇)
【交差点】
津波が押し寄せてきても貝を拾いながら、歩くこと(金善宇)
生活の変わり目に(菅谷聡)
行政非常勤職員が妊娠して、育休が欲しいと訴え、陳情書を出し、育休を取得した話(山城彰子)
「アジア文学フェスティバル」に参加して 光州と沖縄、アジアをつなぐ言葉を探して(崎山多美)
【批評の窓】
歴史的非対称性と「皮膚の思考」 呉世宗『沖縄と朝鮮のはざまで 朝鮮人の〈可視化/不可視化〉をめぐる歴史と語り』(鵜飼哲)
金武湾闘争史の観察眼 上原こずえ『共同の力:1970-80年代の金武湾闘争とその生存思想』(阿部小涼)
【ブックレビュー】
冨永悠介『〈あいだ〉に生きる ある沖縄女性をめぐる経験の歴史学』(黒澤亜里子)
秋山道宏『基地社会・沖縄と「島ぐるみ」の運動 B52撤去運動から県益擁護運動へ』(村上陽子)
安里英子『新しいアジアの予感 琉球から世界へ』(與儀秀武)
【執筆者一覧】
【編集後記】(I、K)
表紙写真(真喜志奈美)
=====
発 行:越境広場刊行委員会
サイズ:四六判/210ページ
発行日:2019年9月30日
販売価格
1,430円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント