マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
けーし風(けーしかじ)
けーし風 第85号(2014年12月)
【特集】2014沖縄の選択 県知事選をふり返る
>>
特集にあたって(岡本由希子)
<<
〈座談会〉県知事選を終えて わたしたちの課題と展望(新崎盛暉、桜井国俊、高嶺朝一、司会・編集部)
歴史を切り拓いた知事選挙(山内徳信)
〈講演記録〉「沖縄の未来を拓く市民ネット」結成集会11月県知事選勝利への道(山内徳信)
日本政府と沖縄民衆の壮絶な政治戦 沖縄の未来を拓く市民ネットの報告(沖縄の未来を拓く市民ネット)
主催者=市民が声を上げ、動いた 「翁長さんに直接聞いたよ!」の取り組み(わんからネーネーズ)
・対話集会からリーフレット作成へ(城間えり子)
・ピンクのパンフレット(長堂登志子)
・智恵を寄せ、走り回った日々(仲松典子)
〈インタビュー〉高江公約要請アクションを振り返る(石原理絵、聞き手:阿部小涼)
共に生き延びるための運動を(佐久本佳奈)
〈インタビュー〉新しい沖縄の胎動 県民のコンセンサスとなった「平和・誇りある豊かさ」(伊波洋一、聞き手:親川裕子)
長期的視点に立った戦略的な沖縄の外交を(猿田佐世、巌谷陽次郎)
【シマだより】
中頭/集まり、学び、命をつなぐ磁場 金武湾闘争と沖縄のいま(上原こずえ)
山原/大浦崎収容所を思う(浦島悦子)
関東/はじまり、つながり、ひろがる沖縄への想い(やまぐちちはる)
【佐喜眞美術館だより】
儀間比呂志「風」 沖縄の魂の姿(上間かな恵)
【北の風・南の風】
笹村二朗エカシ(翁)が自ら語った物語[前半](竹内渉)
【私が生きた沖縄史、そして世界史】11
沖縄返還へ向かって(新崎盛暉)
【CAPだより】2
子どもへの暴力防止(糸数貴子)
【忘備録】9
病院から見えてくるもの(新城郁夫)
【沖縄環境ネットワークだより】58
無謀で有害な大型プロジェクト(内海正三)
【沖縄この3ヶ月】
(宇根悦子)
【読者の集い】
那覇(若林千代)/関西(西浜楢和)/関東(小野貴)
【編集後記】
(岡本)
85号読者の集いご案内
【表紙Photo】
(岡本由希子)
=====
発 行:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/80ページ
発行日:2014年12月28日
販売価格
500円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント