• マイアカウント

BOOKS Mangroove

  • ホーム
  • 支払・配送について
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • ホーム
  •  > なんよう文庫 関連

久米島の戦争

沖縄戦時の久米島で偽名を使って潜入していた旧日本軍の残置諜報員についての調査情報も掲載され注目された書籍。
資料の年表の出来もすばらしく、久米島に残存する「吉浜日記」「村長日誌」「警防団日誌」等の資料を調査しまとめたもので、これまで発刊されている市町村史以上に詳しい。

目次



推薦のことば  大田昌秀
はじめに  本永栄一

1 日本軍による住民虐殺
2 艦砲射撃・空襲
3 国民総動員、教育体制
4 飛行場、陣地構築と徴用
5 離島残置諜報員
6 住民の避難状況

資料編
 ※アメリカ軍の久米島上陸と久米島の住民

久米島戦跡マップ

年表 久米島の沖縄戦
刻銘碑
なぜ、この記録をまとめようと思い立ったのか


著者:久米島の戦争を記録する会
   徳田球美子  島袋由美子
発行日:2010年9月2日
発行:なんよう文庫
販売価格 1,543円(内税)
型番 18010
  • 特定商取引法に基づく表記(返品等)
  • この商品を友達に教える
  • この商品について問い合わせる
  • 買い物を続ける
  • ツイート

あなたにおすすめの商品

  • 戦場の宮古島と「慰安所」12のことばが刻む「女たちへ」 戦場の宮古島と「慰安所」12のことばが刻む「女たちへ」

カテゴリーから探す

  • 小舟舎関連
  • タイラジュン関連
  • 越境広場
  • けーし風(けーしかじ)
  • うるまネシア
  • なんよう文庫 関連
  • 琉球館関連
  • EDGE(エッジ)
  • 沖縄大学地域研究所
  • 沖縄戦/基地問題
  • おきなわCAPセンター
  • 沖縄の文化・文芸関連
  • サウダージ・ブックス
  • 詩誌 1999
  • 天荒俳句会
  • 詩と批評「KANA」
  • APO・仲里効 関連
  • 沖縄の詩誌「EKE」
  • 石川真生
  • 琉大事件
  • 比嘉豊光 関連
  • 高良勉 関連
  • 川満信一 関連
  • 沖縄環境ネットワーク
  • 大田昌秀の本
  • 比嘉座DVD
  • 瀬長亀次郎 関連
  • 音楽関連
  • 奄美関連
  • けーし風(セット販売)
  • SOLD OUT

グループから探す

  • 叢書 群島詩人の十字路

コンテンツ

  • ショップブログ
  • 特集
  • お役立ち情報
  • メルマガ登録・解除
  • RSS / ATOM
  • マイアカウント
  • ホーム
  • 支払・配送について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

copyright © BOOKS Mangroove All Rights Reserved