マイアカウント
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
けーし風(けーしかじ)
けーし風 第3号(1994年6月)
【特集】それぞれの戦後体験 「戦後五〇年」を問う
>>
特集を組むにあたって(高良勉)
<<
〈インタビュー・有銘政夫〉良かったとは言えないが意味ある時代を生きた(聞き手・高良勉、斉藤美和)
私の戦後五〇年 キリスト・沖縄との出会い(平良修)
ある「復帰後世代」のあしあと 私にとっての「戦後」五〇年(幸地一)
一中国人の戦後五〇年(郭承敏)
〈インタビュー・照屋京子〉「体験」だけが武器じゃない 復帰後世代・「戦後五〇年」を語る(聞き手・新城和博)
〈インタビュー・山田親幸〉障害者にとっての戦後五〇年(聞き手・又吉京子)
琉歌にみるCTS闘争(仲村將義)
【シマだより】
与那国/ハーリー・イン与那国(玉城珠恵)
石垣/文化と文明―グァム・バリ視察記(金城朝夫)
宮古/神話は崩れた(佐渡山安公)
島尻/「棒」で村興し(上原俊)
那覇/一将功なりて万骨枯るの図(宮里千里)
山原/名護親方塾から「やんばる地域雑誌」(宮城康博)
奄美/南西諸島「道之島」の、近代化をめぐる研究集会(森本眞一郎)
【北の風・南の風】
NUMAN NOYA-SITO KUE-WEN-TAKAR昨夜よもぎ餅をぼくは夢に見た(チュプ・チコセル)
“台湾原住民族”という名称について(小林岳二)
「パレスチナ自治協定」の実態 “占領”と“平和”は両立するのか(藤田進)
【ひろば】
たまり場「すかんぽ」(松井初美)
【ひと】
ほとばしる思いを言葉に乗せて 稲福節子さん(平良次子)
【エコツーリズム】
やんばる・ふれあいツアー(浦島悦子)
【論点】
沖縄から世界を見るということ なぜ米軍機事故が起こるのか(新崎盛暉)
沖縄の内発的発展(松島泰勝)
美術館のこと(豊平ヨシオ)
混迷する新石垣空港問題(石垣市・A、斉藤美和)
【ルポ】
田芋は基地沖縄を救えるか(宮里千里)
【会員・読者の声】
「第二号」特集から考えたこと(若林千代)
女性は「未開発の新大陸」?(浦島悦子)
【読者短信】
【編集後記】
(秋山)
【表紙デザイン】
(上田真弓)
出版社:新沖縄フォーラム刊行会議
サイズ:四六判/62ページ
発行年月日:1994年6月20日
販売価格
500円(内税)
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カートに入れる
あなたにおすすめの商品
けーし風 第69号(2010年12月)
けーし風 第68号(2010年9月)
カテゴリーを選択
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
SEARCH
カテゴリーから探す
小舟舎関連
タイラジュン関連
越境広場
けーし風(けーしかじ)
うるまネシア
なんよう文庫 関連
琉球館関連
EDGE(エッジ)
沖縄大学地域研究所
沖縄戦/基地問題
おきなわCAPセンター
沖縄の文化・文芸関連
サウダージ・ブックス
詩誌 1999
天荒俳句会
詩と批評「KANA」
APO・仲里効 関連
沖縄の詩誌「EKE」
石川真生
琉大事件
比嘉豊光 関連
高良勉 関連
川満信一 関連
沖縄環境ネットワーク
大田昌秀の本
比嘉座DVD
瀬長亀次郎 関連
音楽関連
奄美関連
けーし風(セット販売)
SOLD OUT
グループから探す
叢書 群島詩人の十字路
コンテンツ
ショップブログ
特集
お役立ち情報
メルマガ登録・解除
RSS
/
ATOM
マイアカウント