〈目次〉
巻頭グラビア
はじめに
I 戦中・戦後の大阪での暮らし
1 離郷 ヤマトへの期待と現実
2 労働に明け暮れた少年時代、帰郷への不安
II 米軍統治下の沖縄へ
1 引き揚げ・西原村での暮らし
2 高校生活と就業経験
3 琉大時代の記憶
III 教員時代 生徒や親たちとの交流
1 私立中央高等学校での日々
2 六〇年代 コザでの日々
VI 沖縄返還運動から毒ガス撤去闘争、金武湾闘争へ
1 沖縄返還運動から毒ガス撤去闘争へ
2 金武湾闘争への道程
3 金武湾闘争の日々
4 金武湾反CTS裁判 方法と主体をめぐる葛藤
V 一人びとりの闘い 主任制度、靖国裁判、島ぐるみ運動
1 主任制反対闘争 学校管理強化に抗して
2 一九八〇年代後半から九〇年代半ばの沖縄 くすぶり続けた運動と思想
3 死んだ家族への思いと反国家 反靖国の思想
4 新たな闘争のうねりのなかで
《対談》インタビューを振り返って(崎原盛秀、上原こずえ)
おわりに
謝辞
註
関連年表
- 発行:琉球館(Ryukyu企画)
- サイズ:B5判/266ページ
- 発行年月日:2017年9月15日